中野太智

2/3ページ

ごま油の話(第9話)

前回の続きです。 お金を動機にしていると   治験は結局やりませんでしたが、 いまでも戒めのために治験のセンターからのメールは受け取っています。 いろんな病気の新薬研究のために、 いろんな薬の投薬実験が行われています。 寝っ転がってお金を得たいのであれば、 そういう方法もあります。 他に、僕がその前後、 とにかくお金だけ得られればいいやと思ってやっていたのは、 例えば自己アフィリエイト。 […]

ごま油の話(第8話)

  前回の続きです  QUOカードをもらう日々   2013年、32歳の時のことでした。 「ごめん、今月の給料が出ない」 僕は、路頭に迷うことになりました。 一文無し。 借金◯千万。 中卒。 いやー、参った。 この時はさすがに参りましたね。 この日から僕はしばらくパートナーのヒモになりました。 パートナーの家に転がり込み、 家賃も払わず、食費も収めず、 というか、食費をもらいな […]

ごま油の話(第7話)

行政との契約がバンバン取れていた裏の理由   前回の続きです。 2003年のバンドコンテストの埼玉代表のボーカルが社長をやっている会社に、 呼ばれて入社した当時29歳の僕。 新しい会社は、 市町村と契約して、ガラケー用の公式サイトを作る、 という仕事をしていました。 広報などを携帯で見られるようにする仕事です。 僕は、 東京都の青梅市、武蔵村山市、日の出町、瑞穂町と、 契約を重ねていきま […]

ごま油の話(第6話)

前回の続きです。     仕事を辞めることに 12〜13年くらい前、 とにかくお金を稼ぎたかった中卒の僕は、 「学歴不問」で募集していた「健康食品の営業」の会社に就職しました。 そして、25歳の頃、 全国1300人の営業社員の中で、売り上げトップになりました。 1年間で1億7000万円分の健康食品を、一人で販売し、 その年の年収は800万円。 しかし、その800万円はほとんどす […]

ごま油の話(第5話)

  さて、前回の続きです。   3万円のお味噌 21〜22歳の頃、父親のコーヒー屋で月給12万の生活に限界を感じ、 僕はとにかくお金を稼ぎたいという気持ちで、 「学歴不問」と書いてあった、「健康食品の営業」の会社に就職しました。   会場と呼ばれる場所に、 連日訪れる300人以上のおじいちゃんおばあちゃん。 店長と呼ばれる人が、何言ってるかわからないような、 健康トー […]

ごま油の話(第4話)

    三日で逃げ出した仕事   さて、前回の続きです。 島村楽器主催のバンドコンテスト、HOTLINE2003。 2330バンドの頂点を決める、 全国ファイナルで、僕たちは準グランプリに輝きました。   音楽関係のお仕事について、 いろいろ良さそうなお話がなかったわけではなかったのですが、 僕は不思議とそれを仕事にしたいとは思わなかったんですよね。 お仕事 […]

ごま油の話(第3話)

猫楽団を結成 さて、前回の続きです。 昼は珈琲屋さんのインターネット店店長。 夜は小さなライブハウスのバーテンとサックス吹きとして働いていた、 20歳頃の僕。 そのライブハウスで、あるボーカリストと運命的な出会いを果たします。 そのボーカリストと僕はユニットを結成しました。 「猫楽団」といいます。 女性ボーカルと、ギタリストの僕。 二人組でした。 特に人気があったというわけではなかったのですが、 […]

ごま油の話(第2話)

  お前は金がないから説得力がない ごま油の話。前回からの続きです。 実家が結構な貧乏だったのと併せて、 友達から「お前は金がないから説得力がない」 と言われたことをきっかけに、 「お金を持っていない自分は力がなくて弱くて悪いんだ」 「お金が欲しい!もっとお金が欲しい!」 と思うようになりました。 結論から言うと 「お金が欲しいと思うのをやめたら、お金がどんどん入ってくるようになった」 […]

ごま油の話(第1話)

    一文無しになった僕   僕、2013年の2月か3月ごろ、リアルに一文無しになったんです。 近所の「まいばすけっと」っていうスーパーで、 9個入り99円の生餃子の賞味期限がぎりぎりになって 30%オフになったやつばっかり買ってたんです。 (結構おいしいんですよ、笑) で、餃子を焼くときにごま油使うじゃないですか。 そのごま油が、買えなかったんですよ。 お金が減る […]

達成前提目標設定コーチング

    達成前提の目標設定法とは   あなたは、 一ヶ月ごとの目標設定はしていますか? そしてその目標には、 目的が伴っていますでしょうか? もともと僕は、 「達成前提目標設定コーチング」 というのを、起業家向けにしていました。 今の、 「脱・集客コーチ」 のお仕事の中でもそのエッセンスはかなり活かされています。 この目標設定法は、 「達成前提」 です。 だから必ず達 […]