160/160ページ

160/160ページ

悩みから自立へ

こんにちは 豊かさ実現アファメーション・クリエーター 粕谷政之です。   今回のテーマは ○悩みから自立へ 今まで悩みから抜け出せないで 悶々とした日々を送っていたとしても 今回の記事を読んで頂くことで カウンセラーのサポート無しに 自分自身で問題解決出来るようになれるかもしれない 一つの具体策を伝えします。     それは 2つの質問を自分自身にすることで 自分にと […]

達成前提目標設定コーチング

    達成前提の目標設定法とは   あなたは、 一ヶ月ごとの目標設定はしていますか? そしてその目標には、 目的が伴っていますでしょうか? もともと僕は、 「達成前提目標設定コーチング」 というのを、起業家向けにしていました。 今の、 「脱・集客コーチ」 のお仕事の中でもそのエッセンスはかなり活かされています。 この目標設定法は、 「達成前提」 です。 だから必ず達 […]

積極的である人と、そうでない人。

おはようございます。 加園です。 ここ数日、風邪を引いていました。 どうしてもお仕事に熱が入ると、 睡眠時間を削りに削って活動する癖があります。 気を付けなくてはいけませんね。笑 ぼくも、あなたも、 健康という土台の元に、 日々の生活や人との関わりを持っています。 積極的に生きる事は、 それこそ「なりたい自分」になる為に、 欠かせない生き方のひとつ。 ですが、それが原因で、 風邪を引いてしまっては […]

ビジネス用プロフィールを書く時はここを意識する

  プロフィールって誰のため?   あなたは、プロフィールを書くとき、 どんなことを意識されましたか? 「意識って、そりゃ自分のことを知ってもらえるように、だよ」 と思うでしょうか? これは半分正解で半分間違いなのです。 なぜ半分間違いなのか。 そもそも、プロフィールというのは誰のために書かれているものでしょうか? 当たり前ですが、読者さんのためですよね。 読者さんはあなたのこ […]

その集客法がうまくいかない理由

集客以前 日頃、「脱・集客コーチ」として、 「集客で悩んでいる人は、 集客以前の部分に問題を抱えていることがほとんど」 ということをたくさんの方に何度となくお伝えてしています。 この「集客以前」というイメージって、伝わりますか? その感覚がつかめていないと、 巷でよく言われる、 「こんなふうにやると集客がうまくいくよ」 という方法論のほとんどがうまくいきません。 もしかしたらあなたにも、 「これで […]

無理に好きになろうとしても、好きになれない話とは?

おはようございます。 加園です。   いつもお読み下さり、ありがとうございます。 前回は、インナーチャイルドのお話でしたね。 あれって、ネットで検索しても、 結構漠然としていて、 ちょっと分かり難いんですよね。 もちろん、僕の書いてることが、 全て正しいという事ではありませんが、 大雑把に”幼少期”とまとめず、詳細に書いています。 そうすることで、 どの時期に傷付 […]

「自信が無い…」根っこにある正体

おはようございます! “悩まないオトナ”を育むスマートコーチ。 加園 大樹(かその だいき)です。 今日ここで読んで下さった事を、 明日、誰かに「つい喋りたくなっちゃう」、 そんな、カジュアルだけどタメになる”明日の話題”をお届けさせて頂きます。   もう、2019年1月も折り返し地点ですね~。 いやはや…。時が経つのは速いもので…。 この […]

「先に与える」と「シャンパンタワー」の注意点

先に与えるということ 個人起業ビジネスをしていると、必ずと言っていいほど出てくる言葉があります。   それは 「先に与えなさい」 という言葉です。   いわゆるコンサルと言われる人や、 メンターと言われる人がこぞって 「先に与えましょう」 「それがビジネスの成功の秘訣です」 というようなことを言っていますが、 果たして「先に与える」のは、本当に有効なのでしょうか?   […]

モンスターペアレントと呼ばれる人

  普段の僕 「中野さんって予定がない時、どんなことしてるんですか?」 というご質問、結構いただきます。 生活や思考の習慣を参考にしたいそうです。 僕の生活習慣や思考習慣って、 そんなに特別なことはないし、 結構ぼーっとしてます。 ぼーっとするのって大事らしいですよ(笑) あとは、思索にふけっています。 僕は、思索にふける時というのは、 自分の仕事についてというよりは、 心に映りゆく由無 […]

1 160