体験談 パート2 腹式呼吸は、自分を助ける

体験談 パート2 腹式呼吸は、自分を助ける

 

むしむしした梅雨の季節に突入。
体も心もストレスを感じやすく、体調を崩しやすい時。
そんな時に、ちょっと腹式呼吸をする時間をちょこっとつくってみる。
自分で免疫力をアップ出来る、わたしの体験談です。

 

苦しい発作がまた・・・

小学生時代、ずっと喘息に苦しんでいた私。
中学にはいったら、かなり体調がよくなってきました。
人間、体調がよくなると気持ちも元気になって
いろんな事にチャレンジしたくなるもの。
半年も発作がおきないなんて、初めてのことでした。
治っちゃったんじゃないかな~~
なんて、気持ちもポジティブ全開♡

初恋もして、クラス委員になったりして
毎日ウキウキの日々をおくっていました。
でも、自分の体が魔法のように頑丈になるなんて
ことはありませんでした。
ちょうど、今の時期・・・
久しぶりの発作がおきました。
でも、その時、私は肝がすわってたのです。

というのは、中学に入って入部したのが合唱部。
毎日使っている腹式呼吸!
発作がおきたら、ゆっくり息を吸って細く長く吐く。
これを腹式呼吸で繰り返せば
自力で発作もおさまるはず!
なんて、甘くみていました。
そのくらい、体調は安定していたんです。
ところが、発作がひどくて深い呼吸なんて
絶対無理・・・
腹式呼吸をしようとするとより苦しくなってしまい
今までより、苦しさを実感したのでした。

担任の先生の訪問で知った
ほんとの腹式

 

学校を休んで3日ほど・・
担任の先生が、お見舞いに来てくださいました。
担任の先生こそ、音楽の先生!
合唱部の顧問の先生でした。
せっかくお見舞いに来てくださったのに
まっさきに恨み言が出てしまいます。

「先生は、腹式呼吸ができるようになったら
もう、発作は起きないよっていったじゃん」

なんてひどい生徒でしょう。
とほほです。
でも、発作がおきないのは腹式のおかげ
だと思ってましたから。
ひどいじゃん!
先生、嘘つき!

という、心のもやもやが爆発してしまいました。
先生は、心配そうに
「イッシキさんは、まだ腹式ちゃんとできてないよ」
と言いました。
そして、もっと力を抜いてゆっくり吸うんだよ。
と布団の前で何度も何度もやってみせてくれました。

それは、私がマスターしたはずの
腹式とはまったく違うものでした。

式呼吸は、上半身に力が入ってはいけないんです。
いいにおいのお花の香を体全体にいきわたらせるように
きも~~ちよく吸う。
吐くときも、口先に力が入ってはいけないんです。


いい声をだそうとして、ついつい
口先や顔に力が入ってしまいがち
特に、合唱部だったので、めいっぱい
力の入った、無理した呼吸をしていたのです。
おまけに一生懸命に行っていたのです。

おうちで腹式呼吸をする際には
だらりんと、ゆるりんとやりましょう。

腹式のコツは

夜、寝る前に
布団にあおむけになります。

吸うときは、大草原にいるつもりで
一面お花畑にいるつもりで
いい香りを大きく吸い込みます。

吐くときは、力をいれずにゆっくりと
からだの力が抜けていくのを
感じながら吐きましょう。

先生のおかげで、正しい腹式ができるようになった私。
深い呼吸がゆったりとできるようになると
自律神経が安定し、リラックスできます。

リラックスできるということは、
内臓をゆっくりと休めることにつながるそうです。
人間ドックでもすすめられたのが、腹式呼吸。

疲れて寝つきが悪いなんてときには
おすすめです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コンサルティングカテゴリの最新記事