女性脳の共感と男性脳の共感

女性脳の共感と男性脳の共感

甘いものはお好き?

 

浅草駅のすぐ近くに「亀十」という和菓子屋さんがあります。

行列ができているので、お店の場所はすぐわかります。

行列ができていなければ、チャ~ンス!

絶対買いです♪

あ、でもお店は見つけにくいですね〜(^◇^;)

 

さて、突然ですが、

あなたは女性のお友達のA子さんとB子さんの3人で

「亀十」の前を通ったと想像してみてください。

 

A子さんが「亀十のどら焼きが大好き」だったとしましょう。

すると、「ここのどら焼き、すっごく美味しいよね♡」と彼女が言うと、

B子さんも「そうそう!ほんと美味しいよね!」と盛大に盛り上がります。

 

ここであなたは、「亀十のどら焼き」を見るのも聞くのも始めてで、

しかも甘いものは苦手としましょう。

こんな時、あなたは彼女たちとどう会話しますか?

 

女性との会話には共感が大事!とは言うけれど…。

 

女性たちが「そうよね♪」「わかるわ~♡」と、すごく楽しく共感しあっているけれど、

そもそも「亀十のどら焼き」を知らないのですから、

あなたは「甘いもの好きじゃないから…」とか、

「知らないから」とか、「どら焼き、いらないよ。」

などと言ってしまいそうじゃありませんか?

 

言っちゃダメですよ。

そして、

黙っているのもダメなんです!

 

全く共感できなくても、「共感のことば」を言うこと!

 

実は、本当に心から共感する必要はないんです。(え~ッ、って感じですよね。)

共感と言うのは、会話の中のあいさつのようなものだと思ってください。

「おはよう」や「お疲れ様」は、言い交すだけで気分いいでしょ?

 

「亀十どら焼き、美味しいよね~」と誰かが言ったら、

「お~、亀十どら焼きって美味しいんだね。」でOK。

盛り上げつつも、「美味しいんだね。」と、

自分が美味しいと思っているわけではなく、

あなたが「美味しい」と思ってるんだね、という言い方にする。

 

要は、「相手が言ったことを繰り返す」、「そうなんだね!」と終わらせればいい。

真剣に「共感した以上、どら焼きをたべなきゃ!」

と責任を取ろうとしなくて良いです。

 

女性たちの共感は、かなりゆるく無責任!

それでいいのです。

実際に女性たちは、盛大に共感しても、行動に責任はとらないことが多い。

 

「美味しいよね~」「美味しいよね~」と共感しあったA子とB子。
A子は、自分で言い出しておきながら、「今日は桜餅の気分♡」とか言って、

まさかの「どら焼き」はずし。

 

B子は、「塩おこし買ってきて、ってお母さんに頼まれてるんだ~」と、

やはり「どら焼き」を買うことはなかった。

こんな具合に、すごく共感して気分が良くなったところで、十分満足。

「どら焼き」は買わなくても、A子とB子は一緒に浅草に来て幸せなんです。

 

だから、「どら焼き、好きじゃないし、困ったな。」とまじめに考えなくても大丈夫。

共感できないな~と思っても、

「相手の言ったことを繰り返す」+「そうなんだね!」です。

これを会話の中の定番のあいさつだと思ってください。

 

実は、共感が、会話を円滑にする「あいさつ」なので、

「おはよう!」と言ったのに、「おはよう!」と返してくれないことが続くと、

もやっとした不快が心に残るように、

共感をしないでいると、

それが相手を嫌な気持ちにさせてしまいます。

 

お気を付け下さいね~♡

ふわふわ亀十のどら焼き
浅草の亀十のどら焼き♡
ふわふわどら焼き 小豆あん
ふわふわすぎて上手く分けられない(^◇^;)

コンサルティングカテゴリの最新記事